top of page
_DSC2889.jpg

​水道橋博士の政策

 ここではボクの考える政策を説明しています。YouTube動画では、より詳しく意見を提示しています。賛成も反対もどちらの意見にもボクは耳を傾けます。一緒に政治を変えていきましょう。

反スラップ裁判の法制化

 政府や大企業など一部の“お金や権力”を持ったものが民事訴訟を利用し、不都合な言論や、自身を批判した相手に威圧目的で起こす「スラップ裁判」が横行しています。米国では、複数州がスラップによる提訴を防ぐ法律を制定しており、訴えを起こした原告が正当性を立証できなければ訴訟が打ち切られるほか、訴訟に州政府が参加して被告を支援することもあり、州ごとに多様な支援策があります。わたし自身の経験を活かし、スラップ裁判を抑制するための法整備を行います。

消費税廃止

 毎日が10%オフ!コロナ災害やロシアのウクライナ侵攻による原油高、物価上昇が続く今だからこそやるべき政策です。インボイスももちろん廃止。

文化芸術定額支援金の創設

 コロナ禍での文化芸術分野での経済的打撃は、観光、飲食など他業種と比べても変わらないほど甚大であり、事業収入は約5割減、すでに決まっていた仕事が何度もなくなった人が約8割もいるといわれます。また、生計維持に使用できる使途を問わない給付金を求める人の割合は、約75%にのぼります。日本の文化芸術を守るために、「文化芸術定額支援金」を創設し、芸術家、スタッフ個人の生活基盤を確保していきます。

bottom of page